|   【 
        何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 
        腰痛がひどくなり、色々とクッション等を試したが、改善しないので、訪問してみました。 
        SR-7とSR-7Fで迷いましたが、横揺れを考えてSR-7にしました。 
          
        ■ 装着後の体験メールを頂きました ■ 
        帰りも同じルートを通って帰路に着いたのですが、 
        腰と上半身が細かく左右に振られないので、 
        足を踏ん張らずとも自然な姿勢で運転でき、 
        腰の疲れを殆ど感じずに帰れました。 
        色々と悩みましたが、下半身が固定されるSR?7を選んで良かったと思います。 
          
        ■ レカロプロショップ TRIALからのコメント ■ 
        ジムニーJB23にお乗りで、大阪府内よりご来店いただきました。 
        関東から お仕事の関係で大阪に来られており、ジムニーで大阪まで移動されてきた際も 
        高速道路での横揺れがキツく、体がしんどいということで、レカロシートを検討され、ご来店くださいました。 
        SR-7(サイドサポートが高く、ホールド性重視)と 
        SR-7F(サイドサポートが低く、乗降り重視)で悩まれていましたが、 
        たまにお車に乗られるとということなども考慮され、ホールド性の良いSR-7となりました。 
        M/T車ですが、身長が175cm以上と言うことで、レカロ社レールで取り付けをしています。 
        レカロ社レールでSR-7を装着されますと、ジムニー純正シートの最下端比較−8mmが最大に低い状態です。 
        またシート座面サイドがドア内張りとサイドサポートが2mm程度干渉しますので、 
        レカロ社純正レールより低く、またオフセットをなくして干渉を抑えたい方は、 
        価格は少し高くなりますが、メディカルレールで装着することもできます。 
        スタッフ A  |