![]()
| レカロ装着例 <<<後 前>>> | |||||||||
|  
     DAIHATSU ハイゼットジャンボ S500系  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 以前使用していて、また軽トラに着くのを知った為。 少し腰痛もあり、ヒーター付きが欲しかった。 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ ハイゼットジャンボS500系にお乗りで、三重県よりご来店くださいました。 車のイベント 大阪オートメッセでご購入くださいました。 通勤で使われているお車で、快適運転をされたいとレカロシートに交換です。 +20mmUPでの取り付けです。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ A  | 
  |||||||||
|  
     SUZUKI エブリィ DA17V  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 MTの為、純正の肘置きがなく、残念に感じていた。 レカロシートのアームレスト付きにして腰痛対策と合わせてパッピーを感じたかった為。 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ 愛知県よりご来店くださいました。 ノーマルシートはとても疲れるということで エブリィのレカロ装着率はとても高い車種です。 アームレストの装着をご希望でしたので、 体格に合わせたSR-7F GK A/Rを取り付けしました。 純正シートと同じ高さで取り付けしていますので、目線も自然で対応できています。 シートポジションのセッティングを施しての取り付けです。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ T4  | 
  |||||||||
|  
     CHEVROLET エクスプレス  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 長時間の運転をすると、首、腰が辛く、 兄から紹介を受けて伺いました。 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ 大阪府内よりご来店くださいました。 長時間の運転で、首、腰が痛くなるのがツライので、レカロシートへ交換です。 高身長のオーナー様でしたので、装着させていただいたレカロシートは エルゴメドMVヒーター付きです。 純正シート比較 −11mmダウンで取り付けしています。 シートレールは保安基準適合品で対応しています。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ T4  | 
  |||||||||
|  
     NISSAN セレナ HFC27  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 以前より装着してみたいと思ってました。 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ セレナeパワーHFC27にお乗りで、大阪市内よりご来店くださいました。 車のイベント 大阪オートメッセ会場にてご注文をくださいました。 乗り降りがしやすい座面サイドがフラットになっているシートを取り付けしました。 アームレストも後々検討されたいとのことで アームレスト対応のシートとなっています。 純正シート比較+10mmUPでの取り付けし、 そこから172cmの方に座面の角度を調整しています。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ A  | 
  |||||||||
|  
     SUBARU WRX VAB  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 現在のシートがしっくりこない 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ WRX VABにお乗りで、メールにてお問い合わせを頂き、兵庫県よりご来店くださいました。 リクライニングタイプのSR-7で太もも横のサポートがしっかりとあるタイプで ヒーター付きでの取り付けです。 シートポジションは純正シートと同じ高さに合わせての取り付けをしています。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ A  | 
  |||||||||
|  
     SUBARU アウトバック BS9  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 
 ■ レカロプロショップ TRIALからのコメント ■ アウトバックBS9にお乗りで、大阪府内よりご来店くださいました。 ロングドライブに頻繁に行かれるとの事だったので、 レカロシートでより疲れにくく、快適に運転されるかと思います。 あえて純正と同じ高さで取り付けをしています。 長距離運転、疲労軽減には、とっても良いシートです。 177cmの身長の方でしたので、純正シート比較−28mmダウンにて装着しました。 スタッフ T5  | 
  |||||||||
|  
     TOYOTA カムロード GDY281  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 腰痛が軽減できればと思いつけました。 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ 腰痛のお悩みで京都よりご来店くださいました。 乗り降りがしやすいタイプのSR-7F GUヒーター付きでの取り付けです。 シートポジションはほぼ純正と同じ高さで取り付けしています。 シートポジションは純正シートとほぼ同じ高さで取り付けしています。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ T4  | 
  |||||||||
|  
     SUZUKI スーパーキャリー  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 YouTubeで知って 友達には軽トラにつけている人がいなかったので 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ 大阪府内よりご来店くださいました。 スーパーキャリートラックに装着いただいたレカロシートはSR-7F GKです。 軽トラック車は座面と背面とスライド位置とのバランスが非常に大事です。 今回は+29mmUPで取り付けしています。 座面を上げての取り付けがポジション的には楽な姿勢をキープしやすいです。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ T4  | 
  |||||||||
|  
     SUZUKI スイフトスポーツ ZC33S  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 純正シートに不満があったから 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ 2023オートメッセにご来場されたお客様でした。 スイフトスポーツZC33Sにお乗りで、SR-6を装着されておりましたが 新しくフルバケットシートRS-Gに入れ替えされました。 ホールド感もまして長距離でも疲れ人九九運転が楽しくなるかと思われます。 シートポジションはSR-6とほぼ同じ高さで取り付けしております。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ T5/A  | 
  |||||||||
|  
     DAIHATSU ミライース LA300S  | 
    ![]()  | 
    
     
 
  | 
  |||||||
| 【 
    何故レカロをつけようと思われたのですか? 】 着けたいと思ったから 車検が通るから 座り心地が良かったから 友人に勧められたから 
 ■ レカロ メディカルショップ TRIALからのコメント ■ ミライースLA300Sにお乗りで、奈良県よりご来店くださいました。 スパルコシートからレカロシートに交換です。 取り付けしたシートはRS-G GKです。 完璧なシートポジションにて取り付けしています。 疲労軽減や腰痛対策を望まれる場合は、 レカロメディカルショップでの取り付け/調整をおすすめ致します。 スタッフ T4  | 
  |||||||||
| 前>>> | |||||||||
■ 装着例の写真を撮るようにしていますが、以前トライアルで購入された方もレカロシートの装着例に記念として載せませんか?
![]() 大阪府堺市美原区丹上87-1 株式会社トライアル TEL:072-369-3539 FAX:072-369-3537 営業時間と定休日はカレンダーにてご確認ください。 E-mail: query@trial.co.jp  |